井口 喜恵(いのくち よしえ)
登録販売者/福岡在住
お客様と接する仕事について:約20年
趣味:旅行(静岡が好きです!)
【手足のしびれ編】vol.1
しびれの原因
母が60歳を過ぎたころから 「手足のしびれ」 で悩んでいます。特に寒い時期になると 手がジンジン して、痛みで夜眠れないことも…これって、何が原因なんでしょうか?
年齢とともに 「しびれ」 でお悩みの方はとても多くなるんですよ。ゆっくり湯船につかれた日や、気温が上がる時期は少し症状が良くなったりしませんか?
その通りです!温まると少し楽になっていいみたいです。
それは、
血行不良が原因で起こる「しびれ」
かもしれません。
下記で詳しく説明していきますね!
1. しびれの症状について
こんな症状ありませんか?
- 起床時に 手足がしびれて ツラい
- 手足のしびれで痛くて よく眠れない
- 正座したあとのように ジンジン する
- しびれ で、おわんや箸がつかみにくい
- 手足がいつも 冷たい
2. しびれはどうして起こるの?
原因の一つは血管のサビによる血流の滞り 「血行不良」 といわれています
私たちの体は、40歳代頃から活性酸素が増えるのを抑えにくくなり、
「血管のサビ」
と呼ばれる過酸化脂質ができやすくなります。このサビが血流を滞らせ、手足の先まで血液が行き渡りにくくなります。
すると、
末梢神経がダメージを受けて手足のしびれや、肩・首すじのこりが生じたり、体温が下がりやすくなることで冷えなどの原因
の一つになり、さまざまな不調を引き起こします。
しびれのメカニズム
3. しびれの悪循環
血行不良 が原因でしびれの悪循環が起こる
日常の何気ない習慣が「しびれの悪循環」を生む!?
しびれの主な原因には、運動不足や動脈硬化などによる手足の血行不良や神経の圧迫が挙げられます。
家事や庭仕事などで同じ姿勢を続けたり、無理な姿勢をとる事が多いと、筋肉が凝り固まって血行が滞ってしまいます。
すると、全身にうまく酸素が運ばれなくなり、溜まった老廃物も回収されにくくなります。
その結果、体内に溜まった疲労物質が手足の末梢神経にダメージを与え、しびれを感じるようになるのです。
こうした悪循環が何度も繰り返されると、さらに血行不良が進んで筋肉にも疲れがどんどん溜まっていき、それまで以上にしつこいしびれを感じるようになってしまいます。
4. しびれの悪循環を放っておくと・・・つらいしびれが慢性化!
そんなにひどくないし、しびれくらい大丈夫だろうと放っておくと、末梢神経へのダメージが進み、しつこくツラいしびれや痛みへ発展。しびれが慢性化すると日常生活にも支障をきたし、生活の質が低下してしまいます・・・。
しびれの悪循環を断ち切るには「血行促進」でしびれの根本を改善することが重要です!