新規会員登録 よくあるご質問 はじめての方へ お問い合わせ ショッピングガイド

「髪のボリュームが気になる……」方は必見!

簡単・頭皮ケアで髪のハリとコシを取り戻そう

注目のヘルスケア

2025.5.12

ふんわりとボリューム感のある、つやっとしたやわらかな髪。年齢のせいとあきらめていませんか?髪のパサつきやボリューム不足の最大の原因は、頭皮環境の悪化。今回は、そんな頭皮環境を改善するための簡単頭皮ケアをご紹介します。

簡単・頭皮ケアで髪のハリとコシを取り戻そう
教えてくれたのは齊藤あきさん
齊藤あきさん

毛髪診断士

一般社団法人日本美髪協会代表。髪のケアのスペシャリストとして、テレビ出演や記事の執筆、講演などを通じて、健やかな髪を育むための知識を発信している。

頭皮トラブルでハリとコシは失われる

年齢を重ねた頭皮は、寝不足や栄養不足などの生活習慣のほか、加齢や誤ったお手入れなど、さまざまな要因で血行不良を起こしています。その結果、頭皮トラブルが引き起こされ、さらに髪のボリュームは失われていきます。そんな頭皮環境を誰でも簡単に改善できる方法が、毎日のシャンプーとドライヤー。頭皮の汚れを落としながら、マッサージをすることでハリコシのある髪が育つ土台を整えられます。

髪に栄養が届きにくくなる

加齢などが原因で頭皮の血管が細くなり、血流が低下。その結果、髪の成長に必要な酸素や栄養が十分に行き渡らず、髪が細くなったり、ボリュームが出にくくなったりします。

髪に栄養が届きにくくなる

毛穴が詰まり、頭皮の状態が悪化する

頭皮のターンオーバーが長くなると、古い角質が溜まって、毛穴が詰まりやすくなります。この状態が続くと頭皮環境が乱れ、髪が健康に育つための土台が損なわれてしまいます。

毛穴が詰まり、頭皮の状態が悪化する

【頭皮の汚れを落とし、マッサージで血行促進!】
頭皮環境を改善する洗い方

日々のシャンプーの方法を少し変えるだけ!元気な髪が生える土台を作りましょう。

①ブラシで事前準備

①ブラシで事前準備

生え際から頭頂部に向かって優しくとかしましょう。頭皮や髪についた汚れが浮き上がり、落ちやすくなります。

②まずはお湯だけで汚れを流す

②まずはお湯だけで汚れを流す

頭皮に必要な油分を残しつつ汚れを落とすため、シャワーのお湯で1~2分流し洗いをしましょう。

③シャンプー時は頭皮をもみこみながらマッサージ

③シャンプー時は頭皮をもみこみながらマッサージ
③シャンプー時は頭皮をもみこみながらマッサージ

指の腹を使って洗いながらマッサージします。洗い流す際は、シャワーを頭皮に垂直に当て、肌に泡が残らないようにしましょう。

【地肌はしっかり、髪は適度に乾かすのがコツ】
頭皮を清潔に保つ乾かし方

頭皮が濡れたままだと菌が繁殖しやすくなるため、地肌はしっかり乾かすことを意識しましょう。

①まずはタオルドライ。できるだけ水分を取る

①まずはタオルドライ。できるだけ水分を取る

タオルで髪全体を軽く叩くようにしながら、水分を吸い取りましょう。

②ドライヤーは後頭部から

②ドライヤーは後頭部から

指の腹で髪をかき分けながら、根元に風を送り込みましょう。

③側面の髪をかき分け、根本から乾かす

③側面の髪をかき分け、根本から乾かす

長い髪は持ち上げて乾かすと熱が全体に行き渡り、効率よく乾かせます。

④冷風を当てて髪を引き締める

④冷風を当てて髪を引き締める

髪が引き締まり、パサつきを抑えながら、髪を整えることができます。

商品やご注文に関するお問合せ