1点だけでガラリと変わる!

いつもの服に秋色を加えると素敵に見える、気持ちも上がる

ビューティータイム

2025.11.18

クローゼットにあるいつもの服が、秋色を味方に加えるだけでもっと素敵に変身!たった1点加えるだけで、いつもの装いが季節感あふれる特別な装いへと変わります。色の持つ雰囲気を使えば心も弾み、いつものお出かけがよりいっそう楽しくなりますよ。

いつもの服に秋色を加えると素敵に見える、気持ちも上がる
教えてくれたのは丸尾朋世さん
丸尾朋世さん

スタイリスト

50代以上の女性を対象とした雑誌や広告を中心に活躍。実用性の高いファッション提案に定評があります。

そもそも秋色とは?

秋色とは紅葉や稲田、木の実など秋を連想させる深みのある色のこと。大人の肌色になじむ、落ち着きややさしい色合いが多いのが特長です。

ボルドー

ボルドー

深紅の色味は、落ち着きと華やかさを兼ね備え、エレガントな印象を演出します。

オリーブグリーン

オリーブグリーン

新緑とは違う、落ち着いた深めの緑は、カジュアルながらもリラックスした雰囲気をまとえます。

マスタード

マスタード

目を引きつつも深みのある黄色は、着こなしにアクセントと親しみやすさをプラス。

キャメル

キャメル

やわらかで赤みのある茶色は、身に着けるだけでやさしくリッチな印象を作ります。

ブラウン

ブラウン

深みのある落ち着いた色。黒やグレーの代わりに使うと一段と秋らしい装いに。

大人の肌になじむ秋色の印象でおしゃれな見た目に

トップスを秋色にすると温かみのある印象になり秋らしい季節感を演出

【いつもの着こなし】

【いつもの着こなし】
セーターとデニムパンツのシンプルな着こなし。

【変更後】

【変更後】
デニムパンツにマスタードが印象的に映える

【いつもの着こなし】

【いつもの着こなし】
ニットのアンサンブルとグレーパンツのきれいめな装い。

【変更後】

【変更後】
こっくりボルドーを加えるだけで一気に秋らしい装いに

ボトムスを秋色にすると色味の効果でさりげなくおしゃれさがアップ

【いつもの着こなし】

【いつもの着こなし】

【変更後】

【変更後】
シックで深みのあるブラウンで装いに季節感が生まれます

【いつもの着こなし】

【いつもの着こなし】

【変更後】

【変更後】
流行りのワイドシルエットもオリーブグリーンなら落ち着いた印象に

秋色のスカーフを加えると顔周りが明るくなりはつらつとした表情に

【いつもの着こなし】

【いつもの着こなし】

【変更後】

【変更後】
合わせやすくて、顔映りもよい黄色系がおすすめ
【変更後】
冬にはマフラーで取り入れて

秋色のバッグを加えると高級感が際立ち上品に映えます

【いつもの着こなし】

【いつもの着こなし】

【変更後】

【変更後】
革製ならさらに上質感アップお手頃な人工レザーでもOK

秋色の靴に変えると足元が軽い印象になりアクティブさを引き立てる

【いつもの着こなし】

【いつもの着こなし】

【変更後】

【変更後】
【変更後】

面積が小さな足元は少し派手めにしても◎

WELMAG ウェルエイジング応援マガジン WELMAG ウェルエイジング応援マガジン

毎日のウェルタイムがもっと充実する
WEBマガジン。
美容から健康まで、あなたらしく輝く
暮らしのヒントを集めました。
いくつになっても、すこやかな心と身体で
“人生初を、いつまでも”

WELMAG TOPページはこちら

メインコンテンツまで戻る