- TOP
- キューサイ医薬堂TOP
- 慢性的な症状におすすめのお薬
慢性的な症状に
おすすめのお薬
冷え・しびれ
天然ビタミンEがビリビリした
手足のしびれ
つらい冷えに効く

第3類医薬品
クレビタンE300
(100カプセル)
4,840円(税込)
3個セット[約3カ月分]
13,068円(税込)
4,356円(税込)
【定期お届けコースについて】
原則毎月または隔月ごとのお届けで、休止・中止のご連絡をいただくまで自動的に継続してお届けいたします。
お得な定期お届けコースのメリット
●毎回10%割引
●毎回送料無料
●お届け日・数量も変更可能
効能・効果
末梢血行障害による次の諸症状の緩和:肩・首すじのこり、手足のしびれ・冷え、しもやけ●更年期における次の諸症状の緩和:肩・首すじのこり、冷え、手足のしびれ、のぼせ●月経不順「ただし、これらの症状について、1カ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師又は薬剤師に相談してください。」●次の場合のビタミンEの補給:老年期


手がしびれて小銭が拾いにくい
指先がしびれて料理や細かい作業がやりづらい
正座したあとのようにジンジンする
指先・足先が冷えてつらい

しびれの緩和は、血流の改善から。
ビタミンEが効果的です。
しびれの悪循環を改善するには、そもそもの原因である手足の血行不良の改善がポイント。
また、血流を滞らせる原因の一つに過酸化脂質(血管のサビ)が挙げられます。この「血管のサビ」の増加を抑えて、血行を促進してくれる成分のひとつがビタミンEです。
なかでも「α型天然ビタミンE(d-α-トコフェロール)」は手足などの末梢の血行促進に優れた効果をあらわします。しびれはもちろん、肩や首筋のこりや冷えも和らげる、頼もしいビタミンです。

- 用法・用量
-
次の量を、水又はぬるま湯で、食後服用してください。
【年齢:1回量:1日服用回数】
- ・成人(15才以上):1カプセル:1日3回
- ・15才未満:服用しないでください
【用法・用量に関連する注意】
- ・用法・用量を厳守してください。
- 成分・分量(3カプセル中)
- d-α-トコフェロール(天然ビタミンE)300mg、ガンマーオリザノール 10mg〔添加物〕大豆レシチン、コムギ胚芽油、ゼラチン、グリセリン、パラベン
- よくあるご質問
-
Q 続けて飲んでもいいですか?
A 効果が感じられて、副作用がないのであれば続けて飲んでいただいても構いません。
Q 子どもも使用していいですか?
A 15歳未満の方は服用しないでください。
眼精疲労、肩こり・腰痛
目の疲れに内側から効く眼精疲労などのつらい
症状を緩和

第3類医薬品
ハイビタミンEXアルファ
(90錠)
3,960円(税込)
3個セット[約3カ月分]
10,692円(税込)
3,564円(税込)
【定期お届けコースについて】
原則毎月または隔月ごとのお届けで、休止・中止のご連絡をいただくまで自動的に継続してお届けいたします。
お得な定期お届けコースのメリット
●毎回10%割引
●毎回送料無料
●お届け日・数量も変更可能
効能・効果
●次の諸症状の緩和:神経痛、筋肉痛・関節痛(腰痛、肩こり、五十肩など)、手足のしびれ、眼精疲労「ただし、これらの症状について、1カ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師又は薬剤師に相談してください。」●次の場合のビタミンB1B6B12の補給:肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時


目の奥がズキズキ痛む
目がかすむ
肩こりや頭痛がある
寝たのに、疲れがとれない

眼精疲労にはビタミンB1
眼精疲労に効果のある成分として、ビタミンB1誘導体、ビタミンB12、ビタミンEがあります。
これらは神経の働きを支えたり、疲労物質を分解する働きで疲労回復に役立ちます。

- 用法・用量
-
次の量を、食後すぐに、水又はお湯でかまずに服用してください。
【年齢:1回量:1日服用回数】
- ・成人(15才以上):2~3錠:1日1回
- ・15才未満:服用しないこと
【用法・用量に関連する注意】
- ・用法・用量を厳守してください。
- 成分・分量(3錠中)
- ビスベンチアミン(ビタミンB1誘導体)114.28mg、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)100mg、シアノコバラミン(ビタミンB12)1500μg、コハク酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)100mg、ニコチン酸アミド 60mg、パントテン酸カルシウム 30mg、ガンマーオリザノール 10mg〔添加物〕乳酸Ca水和物、ヒドロキシプロピルセルロース、CMC-Ca、メチルセルロース、ステアリン酸Mg、ケイ酸Ca、無水ケイ酸、乳糖水和物、セルロース、ヒプロメロース、タルク、ポリビニルアルコール(部分けん化物)、酸化チタン、大豆レシチン、ビタミンB2、カルナウバロウ
- よくあるご質問
-
Q 何味ですか?
A 特に味付けはしておりません。フィルムコーティング錠なので口中に長く含んでいるとフィルムコートが溶けてビタミン特有の苦みなどが出てしまいます。口に入れた後は速やかに飲み込んでください。
Q ビタミンB1誘導体とは何ですか?
A ビタミンB1に比べ消化管で吸収されやすい物質です。
Q 症状が消えたら服用をやめていいですか?
A やめて頂いても構いません。改善がみられて副作用もなければ続けて飲んで頂く事もできます。
シミ
L-システイン・ビタミンCが
身体の内側からアプローチ!シミ・そばかすを
改善する
医薬品

第3類医薬品
ナチュラCホワイトプラス
(180錠)
4,400円(税込)
3個セット[約3カ月分]
11,880円(税込)
3,960円(税込)
【定期お届けコースについて】
原則毎月または隔月ごとのお届けで、休止・中止のご連絡をいただくまで自動的に継続してお届けいたします。
お得な定期お届けコースのメリット
●毎回10%割引
●毎回送料無料
●お届け日・数量も変更可能
効能・効果
●次の諸症状の緩和:しみ、そばかす、日やけ・かぶれによる色素沈着●次の場合の出血予防:歯ぐきからの出血、鼻出血「ただし、これらの症状について、1カ月ほど使用しても改善がみられない場合は医師、薬剤師又は歯科医師に相談してください。」●次の場合のビタミンCの補給:肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時、老年期


紫外線などの外部刺激
メラノサイトが活性化
黒色メラニンが過剰に生成
ターンオーバーが乱れていると
黒色メラニンが表皮に蓄積されシミに

「L-システイン」が
シミを改善! L-システインはビタミンCと協力し、メラニンの生成を抑制したり、黒色になったメラニンを無色化する働きがあり、シミにアプローチする成分として注目されています。


- 用法・用量
-
次の量を、1日3回、食前または食後に服用してください。
【年齢:1回量:1日服用回数】
- ・成人(15歳以上):2錠:1日3回
- ・7歳以上15歳未満:1錠:1日3回
- ・小児に服用させる場合は、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
- 成分・分量(6錠(成人1日量)中)
- L-システイン 240mg、アスコルビン酸(ビタミンC)1,000mg、リボフラビン(ビタミンB2)6mg、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)12mg、コハク酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)50mg〔添加物〕セルロース、カルメロースカルシウム、トウモロコシデンプン、ケイ酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース、マクロゴール、タルク、酸化チタン
- よくあるご質問
-
Q 1日分(6錠)をまとめて飲んでもいいですか?
A 有効成分の水溶性ビタミンは一度に多く摂っても余剰分は尿中に排出されるので、用法・用量どおり1日3回の服用をお勧めいたします。
Q 子どもも一緒に飲んでもいいですか?
A 7歳未満のお子さまは服用できません。
Q 男性のシミにも効きますか?
A 服用される方の性別には関係なく、シミ、日やけ痕等の色素沈着に有効です。
頻尿
夜間や移動時のトイレのお悩みに頻尿・残尿感の改善薬



夜、トイレで目が覚めて困る
トイレに行っても残っている感じがする
ちょっとした移動時でもトイレが気になる

膀胱の状態を
正常に戻すことで
頻尿を改善
頻尿の原因の一つに、膀胱の収縮があります。さらに、加齢等で尿の量を感知するセンサーが過敏になり、脳が頻繁に排尿するよう指令するようになり、頻尿となるのです。
そのため膀胱の過敏な状態を正常に戻し、尿意のシグナルを調整することで、頻尿を改善することができます。

- 用法・用量
-
次の量を水又は温湯で服用してください。服用間隔は4時間以上おいてください。
【年齢:1回量:1日服用回数】
- ・成人女性(15才以上):1カプセル:1日3回
- ・男性:15才未満は服用しない
【用法・用量に関連する注意】
- ・用法・用量を厳守してください。
- ・カプセルの取り出し方:カプセルの入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して、裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用 してください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)
- 成分・分量(3カプセル中)
- フラボキサート塩酸塩(D00718)600mg〔添加物〕ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖水和物、カルメロースカルシウム(CMC-Ca)、ステアリン酸マグネシウム、酸化チタン、マクロゴール4000、ラウリル硫酸ナトリウム、ゼラチン
- 次の人は服用しないでください
- (1)男性(男性は前立腺肥大症による症状の可能性があり、本剤を服用すると尿が出にくくなる恐れがあります)。
(2)本剤又は本剤の成分によるアレルギー症状を起こしたことがある人。
(3)15歳未満の小児。
(4)妊婦又は妊娠していると思われる人(妊娠中の服用については、安全性が十分に確認されていません)。
(5)医療機関にて幽門、十二指腸及び腸管の閉塞の診断を受けた人。
(6)次の症状がある人(何らかの重篤な疾患等による症状の可能性がありますので、泌尿器科の専門医を受診してください)。- ・脳脊髄疾患(脳腫瘍、脳梗塞や脳出血等の脳血管障害、パーキンソン病、脊髄損傷、脊髄腫瘍等)の診断を受けた人
- ・子宮癌又は直腸癌等の骨髄内手術を受けた人
- ・血尿、排尿痛、膀胱痛、尿失禁の症状のある人
- ・日中の頻尿がなく、就寝後のみ頻尿のある人
- ・発症が急性(発症後1カ月以内)の人
- よくあるご質問
-
Q 頻尿とは?トイレに何回行けば頻尿ですか?
A 健康な成人の排尿回数は、1日(日中)で7回程度とされ、摂取した水分量や個人によっても差がありますが、一般的に頻尿とは、日中に8回以上、夜間1~2回以上のことをいいます。
Q なぜ男性は使用不可なのですか?
A 男性は前立腺肥大症による症状の可能性があり,本剤を服用すると尿が出にくくなる恐れがあります。
Q 持病や他の症状があっても服用できますか?
A 次の人は服用しないでください。
医療機関にて幽門、十二指腸及び腸管の閉塞の診断を受けた人。
●脳脊髄疾患(脳腫瘍、脳梗塞や脳出血等の脳血管障害、パーキンソン病、脊髄損傷、脊椎腫瘍等)の診断を受けた人。
●子宮癌又は直腸癌等の骨盤内手術を受けた人。
●血尿、排尿痛、膀胱痛、尿失禁の症状のある人。
●日中の頻尿がなく、就寝後のみ頻尿のある人。
●発症が急性(発症後1カ月以内)の人。
便秘
腸内にたまった便のお悩みに腸内環境を整え、
便秘を改善します

第3類医薬品
ザ・ナットミンアルファ
(270錠)
3,300円(税込)
3個セット[約3カ月分]
8,910円(税込)
2,970円(税込)
【定期お届けコースについて】
原則毎月または隔月ごとのお届けで、休止・中止のご連絡をいただくまで自動的に継続してお届けいたします。
お得な定期お届けコースのメリット
●毎回10%割引
●毎回送料無料
●お届け日・数量も変更可能
効能・効果
整腸(便通を整える)、軟便、便秘、胃部・腹部膨満感、消化不良、消化促進、もたれ、胃弱、食欲不振、食べ過ぎ、飲み過ぎ、はきけ、嘔吐、胸やけ、胸つかえ


腸内環境が悪く、慢性的な便秘で悩んでいる
コロコロとした便がでる
お腹が張って、苦しい
便があまりでない
下剤になるべく頼りたくない方

腸内環境の強い味方
「納豆菌」
善玉菌が減少し、腸内細菌のバランスが崩れた時に効果的な菌をご存じですか?その菌とは善玉菌の一種「納豆菌」です。
「納豆菌」は腸内の悪玉菌を抑制し、善玉菌を増殖させるはたらきがあります。また一般的に乳酸菌の多くは、腸に届く前に胃酸で死滅しますが「納豆菌」は胃酸に強く、生きて腸まで届きます。そのため納豆菌は、善玉菌の中でも強い整腸作用が期待できるのです。

- 用法・用量
-
次の量を、1日3回、食後に服用してください。
【年齢:1回量:1日服用回数】
- ・成人(15才以上):3錠:1日3回
- ・11才以上15才未満:2錠:1日3回
【用法・用量に関連する注意】
- ・小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
- 成分・分量(9錠中)
- ラクトミン(乳酸菌)(ストレプトコッカスファエカリスBIO株)100mg、糖化菌(納豆菌)(バチルススブチリスBN株)120mg、ビオヂアスターゼ 60mg、ジメチルポリシロキサン 120mg、メチルメチオニンスルホニウムクロライド(MMSC)30mg、沈降炭酸カルシウム 300mg、センブリ末 30mg、ケイヒ末 30mg、ウイキョウ末 30mg、炭酸マグネシウム 300mg〔添加物〕ヒドロキシプロピルセルロース、バレイショデンプン、ℓ-メントール、セルロース、無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム
- よくあるご質問
-
Q お医者さんからもらってる薬がありますが併用しても大丈夫ですか?
A 次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(1)医師の治療を受けている人。
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(3)甲状腺機能障害の診断を受けた人。
(4)抗凝血薬「ワルファリン」を服用している人。Q 便通の悪い時だけ飲んでいますが、効果を感じません。
A 下剤系の便秘薬ではないので、用法用量通りにしばらく飲んでみてください。善玉菌が原因の便秘なら、善玉菌が増えることにより、腸も整ってきます。
Q 子どもも一緒に飲んでもいいですか?
A 11歳未満の方は服用できません。
関節痛
基準最大量配合したコンドロイチン※で腰の痛みに
根本アプローチ

第3類医薬品
アシンコシン
(90包)
初めてご購入の方限定
5,610円(税込)
3個セット[約3カ月分]
15,147円(税込)
効能・効果
●次の諸症状の緩和:神経痛、筋肉痛・関節痛(腰痛、肩こり、五十肩など)、手足のしびれ、便秘、眼精疲労。●脚気「ただし、これらの症状について、1カ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。」●次の場合のビタミンB1の補給:肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時


腰がズキズキと痛む
肩が痛くて上がらない
ひざなどの関節がギシギシ痛む

軟骨成分の補給や
筋肉・神経の痛みを緩和する
ビタミンB群の摂取が効果的です
加齢による体の変化が様々な痛みを引き起こします。
腰痛や関節痛などは、クッションの役割をしていた軟骨が加齢によって減少し、骨と骨がぶつかることが原因のひとつ。痛みの元からしっかり改善しましょう。

- 用法・用量
-
次の量を、1日3回、食後に服用すること。
【年齢:1回量:1日服用回数】
- ・成人(15歳)以上:1包:1日3回
- ・11歳以上15歳未満:2/3包:1日3回
- ・7歳以上11歳未満:1/2包:1日3回
- ・7歳未満:服用しないこと
【用法・用量に関連する注意】
- ・定められた用法・用量を厳守すること。
- ・小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。
- 成分・分量(1日量/3包中)
- コンドロイチン硫酸エステルナトリウム 900mg、チアミンジスルフィド(ビタミンB1誘導体)12mg、ビタミンB2酪酸エステル 10mg、ビタミンB6 10mg、ビタミンB12 60μg〔添加物〕グルコサミン塩酸塩 1000mg、 結晶セルロース 300mg、ヒプロメロース 120mg、ヒドロキシプロピルセルロース 50mg、アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)10mg、乳糖水和物 適量、香料 微量
- よくあるご質問
-
Q 何味ですか?
A お飲みいただきやすいヨーグルト味です。
Q 長期間服用してもよいですか?
A 効果を感じられる場合、またはビタミンB1の補給を目的とされる場合は長期間服用していただいて問題ございません。
動悸・息切れ
ジャコウ、センソ、ゴオウ等を
配合日常生活の動悸、
息切れに



階段や坂道ですぐに息切れしてしまう
登山やハイキングなど運動をすると、ドキドキする
更年期でめまいや動悸がする

「松井六神丸」は8種類の和漢生薬配合で、動悸・息切れに効きます


- 用法・用量
-
1日2回白湯又は水で服用してください。
【年齢:1回量:1日服用回数】
- ・15才以上(大人):2粒:1日2回
- ・15才未満:服用しないでください
【用法・用量に関連する注意】
- ・かまずに服用してください。
- 成分・分量(4粒(大人1日量)中)
- センソ3mg、ジャコウ(麝香)1mg、ゴオウ(牛黄)2mg、ユウタン(熊胆)1mg、真珠2mg、ロクジョウ(鹿茸)末3mg、ジンコウ(沈香)4mg、ニンジン(人参)末3mg〔添加物〕アルファー化デンプン、クロスCMC-Na、薬用炭、デヒドロ酢酸Na、サリチル酸、d-ボルネオール、コメ、セラック
- よくあるご質問
-
Q どのタイミングで飲めばいいですか?
A 決まりはありません。1日2回になっております。朝晩など半日くらいが目安です。
Q 子どもも服用してもいいですか?
A 15歳未満の方は服用しないでください。
Q 他のお薬との併用はできますか?
A 他の強心剤との併用はおやめください。
乾燥肌
秋冬限定商品期間限定 2021年3月15日まで
ガサガサのかかと・手足をしっとりなめらかに

からだのガサガサした部分に

尿素の働きで、ガサガサの肌が
しっとりなめらかに


- 用法・用量
-
1日数回、適量を患部に擦り込んでください。
【用法・用量に関連する注意】
- ・15才未満の小児は使用しないでください。
- ・定められた用法・用量を守ってください。
- ・目に入らないようにご注意ください。万一、目に入った場合には、すぐに水またはぬるま湯で洗ってください。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けてください。
- ・外用にのみ使用してください。
- ・化粧品ではないので、効能で定められた患部にのみ使用し、基礎化粧品等の目的で顔面には使用しないでください。
- 成分・分量(1g中)
- 尿素 200mg(20.0%)、グリチルリチン酸二カリウム 5mg、トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)5mg〔添加物〕流動パラフィン、プロピレングリコール、トリイソオクタン酸グリセリン、ステアリン酸、自己乳化型ステアリン酸グリセリン、ステアリン酸グリセリン、ステアリン酸ポリオキシル、セタノール、スクワラン、ジメチルポリシロキサン、パラベン、L-アルギニン、クエン酸水和物、ヒアルロン酸Na
- よくあるご質問
-
Q ステロイドは入っていますか?
A ステロイドは入っていません。
Q アレルギー成分は入っていますか?
A いわゆる「アレルギーを起こしやすい」とされる成分は入っておりませんが、特定の成分に触れるとかぶれなどを起こす「接触性皮膚炎」のある方はご確認の上ご使用ください。
Q 塗ってはいけないところはありますか?
A 1.目の周囲、粘膜等。
2.引っかき傷等のきずぐち、亀裂(ひび割れ)部位。
3.かさぶたの様に皮膚がはがれているところ。
4.炎症部位(ただれ・赤くはれているところ)。