はちみつ青汁についてのよくあるご質問
はちみつ青汁について、多くお寄せいただくご質問とその回答をまとめました。
- Q11日にどれくらい飲めばいいですか?
- 食品ですので、お飲みいただく量に決まりはございませんが、栄養補助として1日2杯[専用スプーンすり切り2杯またはスティック2本(約14g)]を目安におすすめしております。普段の野菜摂取量にもよりますので、お食事や体調に合わせてお召し上がりください。
また、はじめてお試しになる場合は、少量からお始めいただき、徐々に量を増やしていただくことをおすすめします。
- Q2保存方法は?
- 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。湿気をよく吸収しますので、袋タイプは開封後はチャックをしっかりと閉めて、冷暗所で保存の上、1カ月を目安に早めに使い切るようにしてください。また、分包タイプは開封後、1回で使い切ってください。
- Q3作り置きしても大丈夫ですか?
- はちみつ青汁には、保存料は一切加えておりませんので、お飲みいただく都度、作っていただきますようお願いいたします。
作ってから時間が経つと、風味や品質の劣化の原因となるため、お避けください。
- Q4はちみつ青汁を飲んではいけない病気はありますか?
- この商品はビタミンKを含みます。心臓、脳、血管などの疾患(いわゆる血栓症)でワルファリンカリウム(ワーファリン)などを服用中の方は召し上がらないでください。
- Q5妊娠中、授乳中に飲んでも大丈夫ですか?
- はちみつ青汁は農薬・化学肥料不使用のケールまるごと100%を使用した“飲む緑黄色野菜”です。妊娠・授乳期の女性に必要なカルシウムや葉酸等の栄養素も含まれていますので、安心してお飲みいただけます。お母さんの食事は母乳にも影響しますので、バランスのとれた食事を心がけましょう。
- Q6乳児に飲ませても大丈夫ですか?
- この商品は、原料にはちみつを使用しております。満1歳未満の乳児には飲ませないでください。
- Q7季節によって味が違うように感じるのはどうしてですか?
- はちみつ青汁の原料となるケールは、1年中収穫できる野菜ですが、季節や産地によって味が変わります。 特に冬に収穫されたケールは甘くなります。
それは寒さが厳しくなると、ケールもキャベツや白菜などの野菜と同様に、霜や雪によって葉が凍ってしまわないよう、葉に糖分を蓄える作用があるためです。反対に夏場のケールはやや苦みを感じるようです。
キューサイの青汁は、味の調整を行っておりません。季節による味の変化は、自然のままの証でもあるのです。
- Q81杯あたりに含まれる葉酸の量はどれくらい?
- キューサイのケール青汁シリーズ1杯あたりに含まれる葉酸の量は、下記のとおりです。
《ケール青汁(冷凍タイプ)》1袋(90g)に含まれる葉酸…69μg
《ツージー(冷凍タイプ)》1袋(90g)に含まれる葉酸…33μg
《ケール青汁(粉末タイプ)》1杯(7g)に含まれる葉酸…58μg
《はちみつ青汁》1杯(7g)に含まれる葉酸…43μg
※ キューサイ自社調べ
※ 天産物を原料としているため、季節によって成分値は変動します。
商品についての
よくあるご質問
キューサイ商品について、多くお寄せいただくご質問とその回答をまとめました。
こちらのページで解決できない場合は、お手数ですがお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
健康食品
その他
ご利用についての
よくあるご質問
キューサイ公式ショッピングサイトのご利用について、多くお寄せいただくご質問とその回答をまとめました。
こちらのページで解決できない場合は、お手数ですがお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ご注文・メール受信について
商品のご注文方法やメール受信、送料などに関するQ&Aをご紹介しています。
こんなご質問をいただいています
商品のお届けについて
お支払いについて
返品・交換について
会員登録について
個人情報・セキュリティについて
わくわくキューサイポイントサービスについて
わくわくキューサイコインサービスについて
お問い合わせ
オンラインでのお問い合わせをご希望のお客さまは、こちらよりお進みいただき、
お問い合わせ内容を送信してください。
- ※お問い合わせの内容により、回答までにお時間をいただく場合がございます。お急ぎの場合は、お電話でのお問い合わせをおすすめいたします。
- お電話でのお問い合わせ
-
0120-700-931
[受付時間] 9:00〜21:00 年中無休